【 中学聖日記_妄想 】#147. カウントダウンの始まり*

中学聖日記_妄想

僕たちの結婚式に向けての準備は着々と進んでいる。
ーーー無事に大安の日に2人一緒に招待状も出した。
そして自分が結婚式を挙げるという現実味が少しずつ身にしみて実感している最中でもある。

*

結婚式の準備ーーー。
食事決めと招待客だけでてんてこまいだった僕。
打ち合わせが回を重ねるごとに拘束時間も増え、
テーブルセットやナプキンの色、
テーブルごとのお花のセッティングやカラーなど細かいところも決めなきゃならないことに驚きを隠せなかった。
ーーーそして今、僕たちの頭を悩ましているのはDVD作成とアルバム、そして音楽だ。
オープニングDVD・プロフィールDVD・エンドロールの3種類が定番らしくて、
自作で作るか業者に頼むか・・・。
式場中の流す音楽もサンプルCDを頂いたもののまだ決定することができずにいた。
さらに結婚式の写真撮影はもちろん頼むけどそのアルバムの種類など、
今はメディア関係で頭を悩ましているーー。

人によってはDVDに関しては自作する人もいるという。
ーーーそう、DVDに関しては業者に頼むと値段が張るというのも頭を悩ましている要因の一つだ。
メディア関係も申し込みのタイムリミットまで後少し、
考えることが多くて頭がパンクしそうだーーー。

*

一方で聖ちゃんはウェルカムボードの作成に取り掛かってくれた。
これも業者に頼もうと僕は提案したけど、
彼女はそれだけは譲らなかったーーー。
イメージしているものがある、と張り切って作りはじめてくれた。
ーーー子達を連れて材料調達も大変だったと思うのに、
夜な夜な2人で相談しながら作る作業は寝不足は辛かったけど凄い充実していて楽しい時間でもあった。
ーーー完成した時の達成感は言葉にならないものでもあった。

そして彼女が次に取りかかったのは、
待合室で招待客が飽きないようにとデジタルフォトフレームを利用するための写真選びだった。
楽しそうに作業しているけど、
1枚1枚を思い出しながら作業するから時間かかって仕方ない。

吉田さんとの打ち合わせにプラスしての作業もあるから結婚式を迎える人は本当に大変な努力をして来たんだと今になって痛感している最中ではある。

*

昌
DVDは高いからソフトを買ってそれで作った方が良いと思うんです。
聖
確かに・・・40万は大きいよね。アルバムはせっかくの思い出だし両家にも渡したいし、ミニアルバムが2冊ついているタイプにしない?

吉田さんからの課題を先延ばしにして寸前に焦って決めるより、
当日に話し合うことの方が迅速に進むということを覚えた僕たちは時間が許す限りこうして自分たちの意見を交換する場を設けるようになった。
ーーー僕はそれがとても良かったと思う。
聖ちゃんとの会話も弾むし、
楽しく結婚式の準備が今、出来ていると痛感しているから。

*

結婚式まで後1ヶ月ちょいーーー。
カウントダウンが始まったけど、
今の僕は楽しみしかないんだーーー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました